第22回 日本耳鼻咽喉科感染症研究会記録

開催日:平成4年9月19日
会 場:大阪ロイヤルホテル
会 長:熊澤忠躬
担 当:新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室

鼓膜換気チューブに形成されたbiofilmの電顕的観察

小関晶嗣、田中伊佐武、永田総一郎、宮本直哉、山本真一郎、小林武弘、馬場駿吉

頭頸部領域リンパ節より樹立したEBV感染リンパ芽球様細胞株の検討

田村真司、國本優、高野郁晴、田端敏秀

リボタイピングを用いた当科検出のMRSAの検討

佐藤典史、市川銀一郎、近藤典子、平松啓一

Sulbactam/Cefoperazoneの扁桃組織移行濃度について

徳田寿一、酒井正喜、岸本厚、岸龍彦、沢田達哉、八木沢幹夫、西村忠郎

β-ラクタム系抗生剤の最小発育阻止濃度以下での作用について(補体との協力作用)

酒井正喜、徳田寿一、岸本厚、岡本啓孝、竹内淳、沢田達哉、西村忠郎、岡田秀親

オフロキサシンの実験的副鼻腔炎家兎への投与効果

松根彰志、今給黎泰二郎、江川雅彦、鮫島篤史、出口浩二、大山勝

インフルエンザ菌による混合感染モデルの実験的研究

矢形礼貴、井上敦子、松永喬、樫葉周三

鼻咽腔細菌検査におけるPCR法の応用

植山朋代、黒野祐一、調恒明、竹下正純、茂木五郎

Streptococcus pyogenesの扁桃上皮細胞への付着に及ぼす口腔内常在菌の影響

宮本直哉、小林武弘、馬場駿吉

慢性副鼻腔炎における嫌気性菌の臨床的意義

伊藤敬子、伊藤八次、小島俊己、水田啓介、山田剛寛、宮田英雄、渡辺邦友、上野一恵

口内乾燥とcandidaについて

柳田亜由子、木下卓也、中川のぶ子、張久幸、加藤真子、井野千代徳、伊藤純一

当科におけるMRSA検出症例の検討―とくに耳疾患に関して―

高山幹子、三田奈保子、赤沢理恵子、牛久保朱美子、石井哲夫

急性化膿性中耳炎における検出菌について

仙波哲雄、太田康、伊藤健、田中正

外来患者における耳漏中MRSAの検討

栫博幸、西野宏、喜多村健、森田守、林和、小此木二

急激な臨床症状を呈した結核性中耳炎及びその疑似症例

富谷義徳、中島庸也、皆藤彦義、内田豊、森山寛

糖尿病に併発した頸部ガス壊疽の1症例

猪本雄一郎、大河内幸男、岡村洋沖、川口英洋、相川通、大谷厳、小野一郎

典型的カンジダ症を来したAIDS症例

宮野良隆、上田範子、余田敬子、荒牧元

耳鼻咽喉科領域の起因菌の傾向とバナンの有効性について

原田保、松永亨

小児耳鼻咽喉科感染症に対するCPDX-PRドライシロップの有用性について

西幹二郎、牛呂公一、態澤忠躬

慢性中耳炎急性増悪症に対するOfloxacin(OFLX)の使用経験―全身投与と局所投与の比較―

小林武弘、伊佐治広子、馬場駿吉、宮本直也、山本真一郎

小児の耳鼻咽喉科感染症におけるセフィキシム細粒の用量検討

富田まり子、矢形礼貴、田中治、宮原裕、鶴田至宏、和久田幸之助、秋岡勝哉、衛藤幸男、吉川恒男、上田和孝、松永喬

慢性副鼻腔炎に対するRXMの長期投与について

新川敦、三宅浩郷、坂井真

びまん性汎細気管支炎に対するエリスロマイシン少量長期投与の作用機序に関する研究(1)びまん性汎細気管支炎の気管支肺胞洗浄液性成分中の好中球遊走因子の効果

西澤芳男、西澤恭子、天方義邦

扁桃炎患者より分離されたStreptococcus pyogenesのM蛋白の抗原性に関する検討

笠島哲也、島田純一郎、馬場駿吉

小児滲出性中耳炎難治例に対するエリスロマイシン少量長期療法

南野雅之、岩野正、山崎典子、鶴原敬三、牛呂公一、北尻雅則、木下卓也、井野千代徳、態沢忠躬

緑膿菌の示す黄色ブドウ球菌発育抑制作用に及ぼすエリスロマイシンの影響について

荻野純、菊島一仁、藤森功、久松建一、村上嘉彦、山田俊彦、小銭太朗、後藤領

びまん性汎細気管支炎に対するエリスロマイシン長期少量投与の効果:エリスロマイシン非投与例と比較して

西澤芳男、渋谷怜子、西澤恭子、天方義邦

シンポジウム

耳鼻咽喉科領域感染症における検出菌の推移

松永喬

耳鼻咽喉科領域の各種感染症の原因菌の時代による変遷

杉田麟也

耳領域感染症の最近問題となる検出菌とその対応

牛呂公一

鼻腔・副鼻腔領域感染症、最近特に問題となる菌種とその対応

井上敦子

口腔、咽喉頭感染症における最近の問題点

小西一夫

菌の付着・侵入・増殖

喜多英一

「日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌」第11巻 第1号 1993年5月 所収

巻号目次へ