第17回 日本耳鼻咽喉科感染症研究会記録

開催日:昭和62年9月30日
会 場:大阪・太閤園
会 長:松永享
担 当:大阪大学医学部耳鼻咽喉科教室

インフルエンザ菌の鼻咽腔粘膜上皮への定着性に関する検討

島村康一郎、黒野祐一、加藤宏司、茂木五郎

CefbuperazoneとPronaseの併用効果について

荻野仁、松永亨、千田尚人、関根敬治、讃井蕃

慢性副鼻腔炎に合併したびまん性汎細気管支炎に対するMinocycline(MINO)吸入療法の効果の検討

西澤芳男

急性中耳炎の起炎菌分離における問題点

石丸幹夫

耳漏検出菌としてのAchromobacter xylosoxidans

仙波哲雄、水野正浩

耳漏の検出菌における耐性菌の出現について

佐々木佳子、高山幹子、石井哲夫、猪狩市世

鼓室形成術の術前と術後検出菌について

猪狩市世、高山幹子、石井哲夫、佐々木佳子

滲出性中耳炎の細菌学的検討(薬剤耐性菌の関与について)

友永和宏、黒野祐一、茶園篤男、茂木五郎、出口浩一

鼓室内チューブ留置中に出現した耳漏の細菌学的検討

大森琢也、内藤雅夫、岩田重信

上咽頭細菌叢の検索(第2報)―量的判定方法について―

富山道夫、田中久夫、今井昭雄、中野雄一、荒井辰彦、後藤晃

乳幼児における扁桃、鼻腔および口腔の細菌叢について

徳田寿一、西村忠郎、八木沢幹夫、中村晴彦、岸本厚、武田伸郎

鼻・副鼻腔炎患者より検出されたBranhamella catarrhalisの臨床細菌学的検討

小林武弘、馬場駿吉、鈴木賢二、島田純一郎、征矢野薫、稲垣光昭

咽喉頭異常感患者の中咽頭細菌検査所見

太田和博、柏木令子、山本裕幸、松永喬

各種内服新抗生剤の組織内移行性の検討

新川敦、小川裕、坂井真、三宅浩郷

セフェム系抗生剤の上顎洞組織移行について(第1報)

有賀秀治、天津治子、津田守、田矢直三、石田稔、川㟢良明、吉田淳一、荻野仁、松永亨

Cefamandole sodiumの上顎洞粘膜及び鼻腔粘膜組織への移行に関する検討

大内利昭、小関芳宏、島田均、伊藤博喜、井上庸夫、井上良江、田中康夫

扁桃摘出術による菌血症と抗生物質の扁桃組織濃度

杉田麟也、寺本和弘、荻原徹、河村正三、井沢浩明、出口浩一、中井川弘毅

1%CMX耳用液の臨床的検討

伊東善哉、高坂知節、池田勝久、綿谷秀弥、高橋健一、中谷俊彦、古和田勲、荒川榮一、湯浅涼、富岡幸子、神林潤一、八木沼裕司、出口浩一

Cefmenoxime点耳薬による臨床的検討

浅井英世、森望、荻野仁、松永亨、酒井國男

NY-198液の聴器に及ぼす影響について

佐藤喜一、奴久妻聡一、鮫島昭悟

抗生物質混合イオン導入法の肉芽性鼓膜炎に対する使用経験

田中久夫、富山道夫、今井昭雄、中野雄一

乳幼児の反復性・難治性中耳炎―細菌学的・免疫学検討―

杉田麟也、寺本和弘、荻原徹、金子雅文、村上良子

虫を介して罹患したと思われる野兎病の2症例

鈴木聡明、佐藤洋子、小針啓生、宗田由美、大谷巌

耳鼻科で発見されたAIDS症例

杉田麟也、寺本和弘、小酒井望、河村正三

同一施設で発症した新生児上顎骨骨髄炎の3症例

中島香代子、竹内亘、生駒尚秋

鼻性眼合併症の検討

中島浩子、竹内亘、生駒尚秋

パネルディスカッション「抗生物質療法の基礎と臨床」

耳鼻科感染症診断に有用な細菌定量培養法及び常在菌種・菌量について

浅利誠志、綱野信行、宮井潔、荻野仁、松永亨

各種感染症の起炎菌と各種抗菌性物質の薬剤感受性

出口浩一

薬物の組織内移行からみた用法・用量全身投与の見地から

鈴木賢二

薬物の組織内移行からみた用法・用量

藤巻豊

インフルエンザ菌のモルモット中耳粘膜への定着性について

花牟礼豊、松根彰志、鶴丸浩士、大山勝

実験的副鼻腔炎におけるセフェム系抗生剤の組織移行について

荻野仁、松永亨、有賀秀治、熊野克彦、渡辺泰雄

「日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌」第6巻 第1号 1988年7月 所収

巻号目次へ